第三次nikuty

タイガーマスクで言うところの金本浩二みたいもんよ

モンスターハンターワールド:アイスボーン最大トーナメント

『モンスターハンターワールド:アイスボーン』 配信アイテム決定トーナメント!

f:id:nikutetu:20200320165532j:plain

 

モンハンでこんなトーナメント開催されるんですが。

 

 密かにモンハンプレイしてて今こんな感じ。

 

トーナメント表見たら「地上最強の男を見たいかーーーーッ オーーーーーーーーーーーーーーー!!!! ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!」と徳川のじっちゃんのように血が騒いでグラップラー刃牙の最大トーナメント編での改変ネタやりたくなったんで考えました。

 

全選手入場とは (ゼンセンシュニュウジョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

元ネタのテンプレはこれで。

リザーバー入れて35枠あるけど、モンハントーナメントは16枠なのでテコンドーの李猛虎は入れられなかった、残念。

モンハンのトーナメント表の左から下に下がっていくように考えたので全選手入場テンプレとは位置が変わってます。あとアイテムの所感もついでに。

 

全選手入場!!

 

被弾した瞬間に投げまくってやる!! 回復アイテム代表 生命の大粉塵だァッ!!!

(ムフェト・ジーヴァ戦のようなパーティープレイ前提でのクエストの回復で活躍。モンハンは回復アイテム飲むまで多少時間かかるので撒き散らすだけで全体回復できるのが便利)

 

レア度12の強化なら我々のポイント量がものを言う!! 蒸気機関管理所 累積報酬枠 王鎧玉

(実際は堅鎧玉と尖鎧玉がたくさんもらえるのでそっちを使うことが多いかもしれない)

 

カスタム強化の素材なら導きの地だが覚醒武器の強化なら全階級オレのものだ!! 赤龍クエストレア枠 剛龍光石だ!!!

(覚醒武器の強化でバンバン使うので報酬でこれがもらえるとホッとする)

 

安いイイイイイイイいッ説明不要!! 1ケース!!! 200z!!! トラップツールだ!!!

(最序盤はこれ買うのも躊躇したが今では1クエスト終了後に数百個位変える分の銭が手に入るのでだいぶ遠くへ来たなって。アンドレアス・リーガン枠は全選手入場改変における中盤オチの大事な枠だから安易に使うのはもったいないが)

 

調達はマカ錬金で手に入れてナンボのモン!!! 実戦使用難易度超!! 増強剤+狂走エキスから強走薬の登場だ!!!

双剣ほぼ使ってないからわからんがスタミナ維持には必要なのかね。俺は使ったことないです。地味に入手難易度高いし)

 

ルールの無い錬金がしたいからバウンティ(報酬)になったのだ!! プロの錬金を見せてやる!!天の竜人手形!!!

(アイスボーン勢だから俺はこれより1ランク下の金の竜人手形の方が欲しかったり。意外と上位のネルギガンテ、ヴァルハザク、ゼノ・ジーヴァの宝玉が足りない)

 

使い勝手なら絶対に敗けん!! ハチミツとの連携見せたる 中量回復 回復薬グレートだ!!!

(ホントは回復薬+ハチミツだけど語呂合わせの気持ちよさに負けて。柴千春枠は全選手入場改変やる時は必ず入れておきたいところ)

 

回復量に更なる磨きをかけ ”かまど焼き”携帯食料が帰ってきたァ!!!

(こんがり肉焼くのがめんどくさすぎるので携帯食料とはマブダチの関係)

 

特に理由はないッ 見た目がかわいいのは当たりまえ!! 雪合戦できるのないしょだ!!! セリエナ祭報酬! 雪だるまがきてくれた―――!!!

(今この雪だるまは現役引退して地下格闘技戦士達の指揮官みたいになって力士軍団との対決の仕掛け人になってたり元ネタの『本物』は相撲協会退職して絵本作家になったりなかなかの流転の人生である)

 

全食材の新鮮化だったらこのチケットを外せない!! 超A級食券 高級お食事券だ!!!

(セリエナ祭りでの蒸気機関で荒稼ぎして普通のお食事券より圧倒的にこっちの方が多い)

 

交戦中のベースキャンプ帰還こそが回避最強の代名詞だ!! まさかメルノスが飛んできてくれるとはッッ モドリ玉!!!

(細かい時に何も考えずに一呼吸置きたいときに使ってる)

 

モンスターの入眠時でならオレはいつでも全盛期だ!! 燃える火薬 大タル爆弾G 睡眠壁ドンプレイの締めで登場だ!!!

クラッチ壁ドンがダメージソースとしてあまりにもデカイからソロだと滅多に使わない。パーティープレイ時に周りの空気読んで設置)

 

裂傷対策は完璧だ!! ドスサシミウオ釣果 大サシミウロコ!!!!

(マカ錬金できないのが残念。あのボコボコ煮えたぎってる釜から魚出されても困るけどさ)

 

研磨珠の代わりに持参とはよく言ったもの!! 釣り人の奥義が今 実戦でバクハツする!! ドスキレアジ同時取得 キレアジの上ヒレ先生だ―――!!!

(拙者普段達人芸装備故、此の実戦奥義爆発させたこと無で候)

 

全換金アイテムのベスト・プライスは私の中にある!! 売値20000zの神様が来たッ 金のたまご!!!

(防具のカスタム強化で銭が足りないからこのキンタマはいくらあっても嬉しい)

 

4スロ装飾品救済が帰ってきたッ どこへ行っていたンだッ チャンピオンッッ 俺達は万福の宴を待っていたッッッ金の錬金チケットの登場だ――――――――ッ

キンタマと錬金チケットだけモンハントーナメント表の順序逆にしたけど刃牙さん枠は締めにするほうが収まりがよい気がしたので。この全選手の中では金の錬金チケットが一番ほしい、よってチャンピオンになれ)

 

加えてバグ発生に備え超豪華なリザーバーを4枠御用意致しました!

下位・上位クエスト報酬 滋養エキス!!

徹甲榴弾ビルド必須 バクレツの実!!

調査クエスト要危険度3!冥晶原石! ……ッッ  どーやらもう一枠はオトモダチ探検隊が遅れている様ですが、到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ

 (最近覚醒水ライトで徹甲榴弾撃つのが楽しいからバクレツの実足りなくなる)

 

勢いで作っただけなんでまぁこんなところで。

それじゃ敗北を知りたいので導きの地で歴戦ラージャンでも狩ってきますかね。

 

コマンドーの「HDリマスターで筋肉復活」の起源を調べた

たまーにしかブログ書かないから前の2記事で連続で「筋肉復活」ってフレーズ使ってることに気づいたのがそもそものキッカケ。

「HDリマスターで筋肉復活」っていうストレートかつ意味不明なパワーワードが妙にツボってるからついね。

 

これ元々は2007年7月20日金曜ロードショーコマンドーが放送された時に実際に新聞の番組欄に本当に書かれていたフレーズなんですね。

番組欄ってのはテレビ局から情報受け取って新聞社が作るもんだから(後に調べて判明することだが毎日新聞、読売新聞、朝日新聞の番組欄は同じ記述だった)公式がすでに悪ふざけしてるっていうとこがまたいい。

 

コマンドーのガイドライン part263(5ちゃんねるガイドライン板)

1 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2019/07/29(月) 12:32:13.15 ID:+f+yZgHy0 [1/5]
金曜ロードショーアーノルド・シュワルツェネッガー コマンドー
(1985年アメリカ)▽史上最強戦士がHDリマスターで筋肉復活

アーノルド・シュワルツェネッガーコマンドー◇85年、米。
アーノルド・シュワルツェネッガー。元特殊部隊の男性が誘拐された娘を
取り戻すため、テロ集団に立ち向かっていく。マーク・L・レスター監督。
山荘で静かな生活を送っていた、元特殊部隊のリーダー、メイトリックス
シュワルツェネッガー)は、娘のジェニー(アリッサ・ミラノ)を南米の
テロ集団に誘拐される。娘の命と引き換えに南米某国の大統領の暗殺を
強要され、飛行機に乗せられたメイトリックスだが、脱出に成功。
娘の命を救うため、敵の本拠地に乗り込んでいく。

【前スレ】
コマンドーガイドライン part262
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/gline/1562628578/

2019年8月時点で現行のスレより。

こんな感じで12年経過しても未だにスレッドのテンプレに使われているっていう。

 

コマンドー 放送履歴(ゴールデンタイム)Wikipedia

※関東地区

回数 放送日時 放送局 番組名 視聴率
1 1987年10月06日(火) TBS ザ・ロードショー 20.9%
2 1989年01月01日(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 12.6%
3 1990年12月19日(金) 日本テレビ 金曜ロードショー 20.4%
4 1992年12月09日(水) TBS 水曜ロードショー 19.1%
5 1993年12月12日(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 22.3%
6 1995年08月27日(日) 30.4%
7 1997年04月26日(土) フジテレビ ゴールデン洋画劇場 19.6%
8 1998年10月25日(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 15.3%
9 2001年06月22日(金) 日本テレビ 金曜ロードショー 14.9%
10 2004年06月18日(金) 17.9%
11 2006年03月05日(日) テレビ朝日 日曜洋画劇場 14.0%
12 2007年07月20日(金) 日本テレビ 金曜ロードショー 12.8%
13 2008年09月18日(木) テレビ東京 木曜洋画劇場 10.2%
14 2011年07月02日(土) BS朝日 (字幕版) -
15 2011年12月17日(土) -
16 2016年02月13日(土)[18] BS朝日 サタデーシアター -
17 2016年07月09日(土)[19] -
18 2016年09月07日(水) BSジャパン シネマクラッシュ -
19 2016年12月07日(水) シネマスペシャル -
20 2018年03月17日(土) BS朝日 サタデーシアター -
21 2018年07月14日(土)[20] -
22 2018年11月01日(木) テレビ東京 午後のロードショー -

そのまんまコピペしたんで注釈とかはリンク先のやつね。

ちなみにこのブログの更新後に修正しますが、誰が編集したのかは知らんが1990年12月19(金)ではなく正確には1990年10月19日(金)です(※記事作成後Wikipedia編集して直しました)。

1990年12月19にはTBSの水曜ロードショーでネバー・エンディング・ストーリー放映されてるし金曜日ですらない。

 

コマンドーのガイドライン Part47(5ちゃんねるガイドライン板/DAT落ち

10 :水先案名無い人:2009/09/06(日) 23:57:29 id:vEBZJoS10
コマンドー」放送履歴
1987年10月6日「ザ・ロードショー」TBSテレビ(屋良有作
1989年1月1日「日曜洋画劇場テレビ朝日玄田哲章
1990年10月19日「金曜ロードショー日本テレビ玄田哲章
1993年12月12日「日曜洋画劇場テレビ朝日玄田哲章
1995年8月27日「日曜洋画劇場テレビ朝日玄田哲章
1997年4月26日「ゴールデン洋画劇場」フジテレビ(玄田哲章) 19.6%  114分
1998年10月25日「日曜洋画劇場テレビ朝日玄田哲章)   15.3%  112分
1999年12月28日「深夜枠」TBSテレビ(屋良有作
2001年6月22日「金曜ロードショー日本テレビ屋良有作)   14.9%  111分
2004年6月18日「金曜ロードショー日本テレビ玄田哲章)   17.9%  111分
2006年3月5日「日曜洋画劇場テレビ朝日玄田哲章)     14.0%  112
2007年7月20日「金曜ロードショー日本テレビ          12,8%
2008年9月18日「木曜洋画劇場テレビ東京          10,2%

自分の旧ブログで補足した限りではどこかで伝言ゲーム失敗したようである。

これはこれで1992年12月9日の放映日が載ってないが。

とまぁその起源についてはすでに知っててネットで調べようと思えば調べられるんだけども、実際に新聞の番組欄をこの手で見てないから俺は納得できなくて。

 

最近のTwitterにありがちな正しい情報ソースを基にせずに真偽が確証されてなくてもセンセーショナルであれば正しくなくても情報が拡散されていく様に苛立ちもあるしね。

 

じゃあ実物を見てやろう→見れる場所なんてあるのか?→国会図書館ですべての新聞が置いてあるらしいぞ(ここらへんに至る思考は数年前から考えていた)→JAM Projectの結成記念日にライブがあって東京に行く用事がある→じゃあ国会図書館も見に行こう→ついでに今まで放映されたコマンドーの全部の番組表を見てこようっていう流れ。

 

てことで番組欄を調べてきました。映像があるやつは映像もつけてあります。

個人的にはゴールデンタイムといえどもBSで放送されたのは本懐ではないので調べたのは2008年9月18日までです。地上波ゴールデンタイムでのコマンドー放送こそ華。

新聞ソースは毎日新聞です。読売新聞、朝日新聞も置いてあったけど全部同じ文章でした。ちなみに自分の地元の中日新聞はそもそも番組欄コマンドーのとこにおもしろフレーズはなかったです。

 

・1987年10月6日「ザ・ロードショー」TBSテレビ

ザ・ロードショー

コマンドー ブラウン管爆発保証の大迫力巨編テレビ初登場」

(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン ダン・ヘダヤほか

[声]屋良有作ほか 解説萩昌弘

日本で最初に放送されたコマンドーからいきなりちょっとふざけてるっていう。

今でこそ玄田哲章さんのバージョンが定着してますが最初は屋良有作さんのバージョンですね。

後に25周年30周年記念で両バージョン収録の吹き替え版DVDが出るとはね。

屋良さんと玄田さん同い年で天龍源一郎が「長州選手」、長州力が「源ちゃん」って呼ぶかのごとく玄田さんは「屋良さん」、屋良さんは「玄ちゃん」ですからねウン(日本語吹替完声版DVDの付録インタビューより。

 


ザ・ロードショー コマンドー解説

今でこそTBSは映画の放映をほとんどしないけど記念すべき初放送がコマンドーっていう字面のインパクトはすげぇや。

 

 ・1989年1月1日「日曜洋画劇場テレビ朝日

日曜洋画劇場新春企画

コマンドー 超ド迫力アクション、怒りに燃える史上最強の人間兵器」

(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー A・ミラノ

[声]玄田哲章 解説淀川長治

年初放映の映画がコマンドーっていうおめでたさ全開。玄田さんのバージョンはここからになります。

この直近の新聞も調べてたけど昭和天皇が重体になって崩御される直前(1月7日に崩御)だったりして世間は暗いムードだったようで。

今年もやっぱりコマンドーだ。

 


淀川長治 解説 コマンドー

シュワ映画の解説といえば淀川さんのイメージある。

 

・1990年10月19日「金曜ロードショー日本テレビ

金曜ロードショー

「ス、スゴイ・・・・ド迫力の痛快アクション・凶悪テロ軍団に正義の怒り爆発」

(85年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー アリッサ・ミラノほか

[声]玄田哲章 解説・水野晴郎

新聞の解説はお硬いイメージあるんだけどコマンドーに関してはちょっと面白いものを見てもらおうみたいな気概を感じる。

 


懐かしのcm集 1990年 コマンドー 48時間 etc. - Commercials

 

国会図書館で先にも挙げた通り1990年12月19日はネバーエンディング・ストーリーだったからコマンドーやってねぇ!じゃあ本当の放送日はいつなんだと調べてる過程で見つけた。

テロ集団の卑劣な仕打ちに怒りが爆発!

 

・1992年12月9日「水曜ロードショー」TBSテレビ

水曜ロードショー

怒り爆発"シュワちゃん”の熱血アクション「コマンドー

(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョーンほか

[声]屋良有作 小山茉美ほか▽シネマ・アイ 宮島秀司

 ここまでが初期のちょっとふざけてる時代です。

1991年にターミネーター2公開ですからシュワちゃんの映画キャリアの隆盛とコマンドーの番組欄の隆盛とがリンクしてるように見えるのが面白い。

 

・1993年12月12日「日曜洋画劇場テレビ朝日

日曜洋画劇場

コマンドー」(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー アリッサ・ミラノ レイ・ドーン・チョン

[声]玄田哲章 岡本麻弥

解説・淀川長治

 この辺りから以後かなりの年数で監督・出演者・吹替声優・解説しか表記がないパターンが続きます。

シュワちゃんのキャリア的には1993年公開の制作にも加わっているラスト・アクション・ヒーローは興行的には成功しなかったり1994年のイレイザーや1996年のトゥルーライズは成功したものの、スタローンと並ぶ80年代の圧倒的暴力の象徴から正義のヒーロー、映画界からは第一線ではなくなった、または政治の世界への転換期とリンクしてるような印象を受けてしまう。

 

・1995年8月27日「日曜洋画劇場テレビ朝日

1993年の番組表とほぼ全く同じなので割愛。

 

・1997年4月26日「ゴールデン洋画劇場」フジテレビ

ゴールデン洋画劇場

コマンドー」(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン アリッサ・ミラノ ダンン・ヘダヤほか

[声]玄田哲章 土井美加ほか

解説・高島忠夫

 フジテレビでの放送だと番組欄は出演者を書けるだけ書いとこうというパターンに。

 


ゴールデン洋画劇場 トゥルーライズ OP & 次回予告ED 1997年4月5日放送 高島忠夫解説

 

・1998年10月25日「日曜洋画劇場テレビ朝日

日曜洋画劇場

コマンドー」(1985年アメリカ)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン ダン・ヘダヤ

[声]玄田哲章 土井美加

解説・淀川長治

 ジェニー役のアリッサ・ミラノの名前が番組表に書かれなくなったのは単純に書くスペースの問題の大きいでしょうが、当時のアリッサ・ミラノのキャリアは出演作でヌード披露してもウケなくて低迷してたようでこの年の出演したドラマシリーズでようやく息を吹き返したそうで。

そういう背景を番組欄文面から邪推するのも良しとしたい。

 


日曜洋画劇場 / コマンドー

 

この解説のちょっと後に淀川長治さんが亡くなります。

亡くなる前の最後の解説はコマンドーじゃなかった気がするが当時すごい痩せてて痛々しかった。

日本におけるシュワちゃんの名付け親でもありますしね。

どんな映画も褒めるところがあるっていう持論を持ってた方で淀川さんの解説を見てた世代は誰しもどっからしら心には秘めているんじゃなかろうか。

 

・2001年6月22日「金曜ロードショー日本テレビ

金曜ロードショー

コマンドー」(1985年アメリカ)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン ダン・ヘダヤほか

[声]玄田哲章ほか

ナビゲーター坂上みき

長年解説を務めてた水野晴郎さんは1972年から1983年、1985年から1997年までらしい。

坂上みきさんのちょっと軽いノリでの解説というかあれは解説って感じではないかな。

 


20010615 金曜ロードショー 提供クレジット 次週予告

 

と思ったら割と落ち着いた雰囲気だったか。

たぶん2004年6月18日版のイメージが強いんだな。

 

・2004年6月18日「金曜ロードショー日本テレビ

金曜ロードショー

コマンドー」(1985年アメリカ)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン 

[声]玄田哲章▽史上最強の戦士登場・悪党から愛娘を救え

息を吹き返したかのように番組欄におふざけが帰って来た年。

そもそも毎週のようにコマンドースレが5ちゃんねるで(旧名2ちゃんねる)が立てられるようになった流れになったのはこの日がキッカケらしい。

このロケットランチャーをキキに届けて欲しい(@nikutyせかんど)

俺がコマンドー沼にハマるキッカケになった2007年7月20日放送版の1週間前の記事。

昔の記事なんて恥ずかしいし読みたくもないし引用の引用になるしで参っちゃうけど、その記事内で引用した今では削除されてるWikipediaの記述に、

2ちゃんねる実況板では、地上波で映画が放送されるたびに”実際には放送されていない”コマンドー専用の実況スレッドが立つ。(発端は日本テレビ2004年6月18日放送の「金曜ロードショー」枠の実況において、スレッドが重複してしまったことから。これだけならよくあるハプニングなのだが、語感が実況民のツボにハマったのか「コマンドー」を改変したネタスレが乱立した)
実際に放映されている映画の話を絡めて雑談するなど、実況板のお約束的なネタスレとなっている。

てなことが書いてあるから5ちゃんねる最盛期とも言える2004年頃からがコマンドー実況における始まりなのはほぼ間違いないであろうと思われる。

 


金曜ロードショー「コマンドー」 (2004年)

 

あたしこのナビゲーションのノリが嫌いなのよね(魔女の宅急便風に)。

その後実際にこの実況スレによるコマンドーの盛り上がりから、ニコニコ動画に派生していって、そこからコマンドーのシーンとアニメOPや当時話題の動画を融合させるコマンドーMADが多数作られてという文化もあったけど、

この坂上みきさんの音源(?)を使用したのは全くなかった記憶がある。

だいたい内海賢二さんの「弾けろ筋肉!飛び散れ汗!」か大塚明夫さんの「まさに人間武器庫!」のイメージよ。

 

・2006年3月5日「日曜洋画劇場テレビ朝日

日曜洋画劇場

コマンドー」(1985年アメリカ)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン ダン・ヘダヤほか

[声]玄田哲章▽今夜もアクション増量サービス初HD爆裂

 むしろ当時ナイフ持った刺殺事件の影響からカットされて放送時間減量してるけどな!

 

このくらいの時期から古めの映画をHDリマスター化して放映する流れがあったなぁ、懐かしい。

今は最初からデジタルで撮ってるだろうし。

それはさておき番組欄における公式の悪ふざけが完全に帰ってきてネット上で盛り上がるパーティムービーとしての立ち位置に向かいつつある空気がある。

2004年頃のインターネット上での局所的な盛り上がりを受けてのものかはわからないが・・・。

 


コマンドー TVCM

 

 大塚明夫さんナレーションのCM。

フルアーマーシュワルツェネッガーを体現したフレーズのセンスが光る。

 

・2007年7月20日金曜ロードショー日本テレビ

金曜ロードショー

コマンドー」(1985年米)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン 

[声]玄田哲章▽史上最強の戦士がHDリマスターで筋肉復活

5ちゃんねるから派生したコマンドーフリークにとっちゃ2004年6月18日や2006年3月5日なんだろうけど、

俺にとっちゃ2007年7月20日が審判の日というかコマン道の日なので、

このフレーズの悪ふざけ感がそうそうこれこれ!っていう響きの気持ちよさがある。

 

後に5ちゃんねるの書き込み規制の影響で実況スレ住人がTwitterの方へ人が流れていく、あるいは両方兼任していく、そもそもTwitter自体のユーザーがコマンドー抜きにしても増えていく前の話ですね。

俺はTwitter始めてんの割と早かったので、始めた当初は個人ニュースサイトの運営者かコマンドーについてつぶやいてる人しかおらんかった。

 

・2008年9月18日「木曜洋画劇場テレビ東京 

木曜洋画劇場
コマンドー
(HDリマスター版)
(1985年アメリカ)

マーク・L・レスター監督

アーノルド・シュワルツェネッガー レイ・ドーン・チョン 

[声]玄田哲章▽怒り爆発シュワ父・・・・ド迫力アクション

 悪ふざけには非常に定評のあるテレビ東京による一文。

言いたいことを詰め込みすぎた結果作中の父性を強調したフレーズが良いですね。

もちろんスペースの関係上書くことに制限にあるのはわかるんですが後期のコマンドーの番組欄は文法に接続詞がなくてもいいからとにかく言いたいことだけをぶっ放すように書きなぐる、ってスタイルがあるような気がします。

 


木曜洋画劇場CM コマンドー

プレデターのCMにおける「肉密度1000%」「タナバターはプレデター」、

トータル・リコールのCMにおける「シュワーーッチ!」、

コラテラル・ダメージのCMにおける「シュワルツェネッガー、テロリストを激叱るッ!」とか、シュワちゃん主演映画は当然としてサスペンス映画やドキュメンタリーだろうがお構いなく基本全作品に遊びがある笑えるCMを作ってたテレ東には敬意がある。

 

この辺りからTwitterでの実況文化も定着してネット上でなぜかコマンドーが盛り上がってるぞ!というのが認知されてきて、ここから更に数年後に日本語吹替完声版DVD発売、更に吹替新録版にも繋がっていく流れだったよなぁ。

 

調べてみて気づいた点でシュワちゃんの俳優のキャリアの浮き沈みに連動して番組欄も雑になっていくっていうのと、後半からは日本独自のネット文化に合わさっていくかのように盛り上がっていくってところ。

 

時系列で観察していくことで見えてくるもんがあるんだよなって。

 

anime.eiga.com

 2019年ですらコマンドーの意思を受け継いかのようなパロディキャラが出てくるアニメ(原作は漫画)があったりして、日本人の心にコマンドーが根付いてるというか。

 

まさに人間武器庫がHDリマスターで筋肉復活だ!

 

 もう一度地上波ゴールデンタイムに戻ってきてほしい、

テレビ局の気概さえよければ。

 

www.pixiv.net

Sakuraba氏作成の個人ニュースサイト史への感想と自分語り

 

・個人ニュースサイト史 < 佐倉葉ウェブ文化研究室

 

記事の中身はまるで論文のような、個人ニュースサイトの隆盛から没落までを綴った歴史書のような密度の濃い超力作としか言いようのない記事。

 

後述するけど2007開始組だし俺はそもそも個人ニュースサイトの初期とか知らないし始めた・知ったきっかけもネットランナーのサイト運営者の表彰企画がきっかけだから読むと普通に資料として面白い。

 

記事中に年表とおもなサイトのリンク、それについての考察とか貼ってあったりして芸が細かい。

中盤の「◆2004年~2008年 SNSの足音」の章で、

2007年は新規個人ニュースサイト最後の豊作年であった。 個人ニュースサイト論によく顔を出していた1月5日開設の『@nikutyせかんど』、3月5日開設の『愚者のニュース』、 3月28日開設でアイマスMAD動画関連の『兎に角やってみよう』、 5月19日開設でエロ系ネタが多めのゴリラブーツ、9月7日開設の『どどどの日誌』、 9月18日開設で「VOCALOID」関連の初音ミクニュース』、 9月18日開設でスク水枠が毎回ある『すくぅうみうぎ』、 12月1日開設でニュースサイトとテキスト系の融合型である『るいんずめもりぃ』。此の様に個性的なサイトが多く出てきた。 同時に此の年はTwitterが流行り始めた年でもあった。

豊作と評された2007年組(そういう言葉で定義したくなったのはニュースサイト的ブログ更新をしなくなってからだが)だし、

一番最後の参考文献に俺のはてなブックマーク参考にしてるそうだし、

明日も休日だしブログ書きたくなったよ。

 

つか俺のはてブも資料の一つにしてるからなのか、この面子はニュースサイト論にいっちょ噛みしてた奴らばっかというか。それこそクマ夫ことどどどさんなんかも同じようなブクマしてるはずだが俺のほうが無駄に熱量高かったのかもしれない。

基本的に言及したら最低限の責任としてコメントつけることにしてたし。

 

他にもアリガミンネットワークがないとか、

ポ☆ニューがないとか、

舞軌内雑筆店がないとか、 

 こういう俺がもし載ってなかったら同じ勢いで抗議してるであろう発言をしているいつのまにかハンドルネームが酔狂さんから鳥粋(うすい)さんに変わってた日日俺酔狂(ちなみにサイト名も「傾き屋」に変わったらしい)がないとか、

 ごみおきばがないとかあるんですが、

ここらへんのチョイスは公平な感じはしないんだけど、

記事の密度の濃さを鑑みるとそういうあれがないこれがない議論は野暮ってもんだよなぁ。

 

時系列入れ替わるけど「◆2001年~2003年 個人ニュースサイト界全盛期」の章での、


 音楽といえば2002年1月11日開設の音楽配信メモ。 只、此のサイトのリンク対象は音楽は音楽でもインターネットを使った音楽配信、音楽に関わるIT技術である。 管理人である津田大介氏はライターであり、雑誌「ネットランナー」で記事を書いていた。 「だからWinMXはやめられない」と云う本を出しており、古くからウェブを見ていた人にとって津田氏はUG方面の人という認識と考えられる。

 今の津田氏のなんかとてつもなくめんどくさい感じの人になったのは俺はネットランナー読者だったし残念だよ。

 

 津田氏と同じように個人ニュースサイト管理人で有名評論家になった人には成城トランスカレッジ!』のchiki氏(荻上チキ)がいる。

この方もTBSラジオでレギュラー番組あるし個人ニュースサイトっていう総体を戦国武将に例えるなら出世頭の筆頭だよな。

同じTBSラジオでレギュラー番組持ってる爆笑問題とかアルコ&ピースをイジったりしてるらしいし。

 

 終わりの方の記事の総括した「 4.最後に。個人ニュースサイトについて徒然」の章で、

 2007年以降、『Twitter』等のSNSが個人ニュースサイト界に与えた影響は余りにも大きかった。 サイトの更新停止が連鎖的に続いた。 「やる気が無くなった」とか「リアル環境が変わった」とか理由付けは色々有るも、多くは結局『Twitter』では呟いているのである。 つまり、個人ニュースサイトの多くは、厳しい言い方をすると『Twitter』での呟きで簡単に代用出来る程度の物であったとも言えた。

 こういう現実的な見解が俺は好きなのよ。

 

うちはリンク貼って「一言コメント書いておしまい!」っていう俺の感じ方だと雑に思えた(一言の瞬発力って考え方もあるし今は若干当時と心境は違う)更新をしてないし、

更新するからには毎回1更新完全燃焼でスタイルやってたから逆に納得できる自分が楽しめる更新できなくなったし、

そもそも後に大手ニュースサイトとも呼ばれるような羅列型ニュースサイトっていうか先行者たちに対してそれはクリッピングサイトじゃないのか?っていう思いもあって自分の中で敵対視(これは先行者に対してだけでもないけど)して「後発のサイトだろうがなめんなよ!」みたいな気持ちで戦いを勝手に挑んでたつもりなんだけど。

アクセス「数」なんかで図るんじゃない、アクセス「質」なんだよ!ってな。

そういう戦いから降りちゃったなって。サイト運営では負けたと思ってないがTwitterには負けたかもしれないな。

 

あとはPC買い替えた時にパスワードわからなくなって永遠に更新できなくなったのもあるなぁ。

 

でもまぁサイト運営によって未だに交友関係が続いてて一緒にJAM Projectのライブ行ったりしてるんで、個人ニュースサイトとやってた時の意思はまだ残ってるし忘れるには惜しい経験なので当時関わりのあった人とは今は枝分かれしてしまったけど、

有事の際には必ず戻ってくるぞ、アイルビーバック!筋肉復活!

 

なんだかんだで個人ニュースサイトってジャンルに帰属意識みたいなの1番感じてたのは俺だったのかなぁという気がしてきたぜ。

 

□関連:@nikutyせかんど ニュース紹介

 

www.pixiv.net

この自分で自分のブログの更新のパロディするっていう。

解説するのもダセェと知りつつ記事タイトルに対するオチ画像をつけるのも懐かしや。

スーパーロボット大戦X参戦作品の原曲BGMをほぼ全部探してみた。

 

スーパーロボット大戦Xが2018・3・29に出ます。

■「スーパーロボット大戦X」参戦作品一覧
無敵鋼人ダイターン3
聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン New Story of Aura Battler Dunbine
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
ガンダム Gのレコンギスタ
魔神英雄伝ワタル
勇者特急マイトガイン
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
バディ・コンプレックス
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
マジンカイザー(オリジナル版)
マジンガー衝撃!Z編
真マジンガーZERO vs暗黒大将軍
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
ふしぎの海のナディア

★……スーパーロボット大戦シリーズ初参戦作品
●……機体のみ参戦する作品

シリーズ最新作「スーパーロボット大戦X」は,PS4とPS Vitaに向けて2018年3月29日に発売。予約受付も本日スタート - 4Gamer.net

Gレコ、ワタル、バディコン、ナディアが電撃参戦。

 

www.tuya28.com知人のつやつやさんが書いたこういう記事がありまして。

リンク先は新規参戦作品のネット配信サイトが調べてあります。

最近は有料とはいえ家から一歩も出ず原作アニメがわりと簡単に見れる時代ですよ。

バディ・コンプレックスは全く知らないからこれを機に見ないといけないな。

 

どうしても見られない作品はゲオとかツタヤで見つけろテメェで!(猪木問答風に)ってことですね。

 

じゃあ俺はプレミアムアニメソング&サウンドエディションの収録楽曲の購入先のリンクでも貼っておこうじゃないのと。

そもそも公式でカスタムサウンドトラック機能や原作音源付きバージョンが出る前から俺は自主的に原作の音源を自力で探して買ってコレクションするのが趣味でして(だいたい第3次スパロボαの頃からやってるから10年以上は経ってる)。

本来定価3000円のCDに法外な値段で買ったりしたのが懐かしいなぁ。

俺の場合主題歌以外にも原作で戦闘時に流れるBGMも入れたくてサントラ集めしてるからたった2曲のために1万3000円とか払ってたりしてすでにゲームソフト代なんてとっくにぶっ飛んでるっていうね。

どのみちプレミアムエディションは前作スパロボVの時と同じようにいわゆるTVサイズバージョンで1分半くらいループするやつしか入らないでしょうし、リンク先はフルバージョンのやつ貼ります。

 

曲名クリックすると購入先に直接飛びます。

「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」収録楽曲(全35曲)

 01 カムヒア!ダイターン3
【無敵鋼人ダイターン3】 藤原誠

カムヒア! ダイターン3

カムヒア! ダイターン3

  • 藤原 誠
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

アニキこと水木一郎さんの歌うカバーバージョンもあります。


02 ダンバインとぶ
聖戦士ダンバイン】 MIO(後にMIQに改名)

ダンバインとぶ

ダンバインとぶ

  • MIO
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
聖戦士ダンバイン 総音楽集

聖戦士ダンバイン 総音楽集

 

 OVAダンバインの主題歌は総音楽集で。

 

03 宇宙を駆ける~ゼータの発動
【機動戦士Zガンダム

機動戦士Zガンダム SPECIAL

 サントラのトラック19に収録。

逆襲のシャアF91もそうなんだけど1曲の中に2曲~3曲分くっつけて1トラックにしてあったり、異常にイントロが長かったりして使いづらいだよなぁ(俺はフリーソフトで使いたい部分を分割してる)。音源収録する時に気を遣えよ!とは思うね。

スパロボのアレンジBGMもその分割した部分だけをアレンジして使ってあることが多い。

水の星へ愛をこめて

水の星へ愛をこめて

  • provided courtesy of iTunes
Z・刻をこえて

Z・刻をこえて

  • provided courtesy of iTunes

 スパロボVで入ってたからか水の星へ愛をこめてはプレミアム版未収録。

なので前期OPと合わせて貼っておきます。

 

04 サイレント・ヴォイス
機動戦士ガンダムZZ】 ひろえ純

サイレント・ヴォイス

サイレント・ヴォイス

  • provided courtesy of iTunes

 前作では両方入ってたかじゃねぇかよと。

 

05 一千万年銀河
機動戦士ガンダムZZ】 ひろえ純

一千万年銀河

一千万年銀河

  • provided courtesy of iTunes

 

06 BEYOND THE TIME-メビウスの宇宙を越えて-
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアTM NETWORK

 俺はフィン・ファンネルの時だけBEYOND THE TIME流すので、通常BGMはサントラのMAIN TITLE、SALLY (出撃)、COMBAT (格闘)を入れます。

 

07 ETERNAL WIND -ほほえみは光る風の中-
機動戦士ガンダムF91森口博子

 

08 君を見つめて -The time I’m seeing you-
機動戦士ガンダムF91森口博子

君を見つめて -The time I'm seeing you-

君を見つめて -The time I'm seeing you-

  • provided courtesy of iTunes

スパロボVは量産型F91でこの曲入れてました。

 

09 JUST COMMUNICATION
新機動戦記ガンダムWTWO-MIX

JUST COMMUNICATION

JUST COMMUNICATION

  • provided courtesy of iTunes
RHYTHM EMOTION

RHYTHM EMOTION

  • provided courtesy of iTunes

 後期OPもついでにどうぞ。

新機動戦記ガンダム W OPERATION 1

新機動戦記ガンダム W OPERATION 1

 

 5人のパイロット全員に個別のテーマ曲あるんでこのサントラで。

ガンダムWは思い入れ強いから毎回個別テーマ曲それぞれの機体に入れちゃう。

 

10 WHITE REFLECTION
【新機動戦記ガンダムW Endless Waltz】 TWO-MIX

TWO-MIX パーフェクト・ベスト

TWO-MIX パーフェクト・ベスト

 

 ガンダムシングルコレクション3とかにも入ってるがTWO-MIXの方を推す。

新機動戦記ガンダム W OPERATION S

新機動戦記ガンダム W OPERATION S

 

 Enforcement Rush(ようするにツインバスターライフルでシャルター破壊する時のBGM)はこれに入ってます。

 

11 LAST IMPRESSION
【新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別編】 TWO-MIX

LAST IMPRESSION

WHITE REFLECTIONのトコでのTWO-MIXベストにも入ってるが上のリンクは前奏が入ってないバージョンの8cmシングルです。前奏入ってない方がカスタムサウンドトラック的には使いやすいのよ。

格安なので買っておいた方がいい逸品。

 

12 BLAZING
ガンダム GのレコンギスタGARNiDELiA

BLAZING

BLAZING

  • provided courtesy of iTunes

 

13 ふたりのまほう
ガンダム GのレコンギスタMay J.

ふたりのまほう

ふたりのまほう

  • provided courtesy of iTunes

 

14 Gの閃光
ガンダム Gのレコンギスタハセガワダイスケ

 

15 STEP

魔神英雄伝ワタルa・chi-a・chi

STEP

STEP

  • provided courtesy of iTunes

玄田哲章ボイス主人公系キャラ本格参戦記念で筋肉復活!

iTunesストアで買う時視聴したらイントロで鳥肌が立った。


16 a・chi-a・chi アドベンチャー

魔神英雄伝ワタルa・chi-a・chi

a・chi-a・chi アドベンチャー

a・chi-a・chi アドベンチャー

  • provided courtesy of iTunes

 

17 嵐の勇者(ヒーロー)
勇者特急マイトガイン】 岡柚瑠

嵐の勇者(ヒーロー)

嵐の勇者(ヒーロー)

  • 岡 柚瑠
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
レッツ・マイトガイン!!

レッツ・マイトガイン!!

  • 露湖藻雷蔵
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

今回この記事の作成の動機であるマイトガインのOPと合体BGMを。

前作スパロボVに参戦時から即購入して大ハマリした(Amazonプライムで全話あっという間に見た)1曲です。

ただ原曲集めしてる途中で気づいたがいわゆる処刑用BGMである必殺技の縦一文字斬りの曲がサントラに未収録でそもそもこの世に存在してないということに憤慨せざるを得ない。

ガオガイガーのサントラにはヘル・アンド・ヘブンやゴルディオンハンマーゴルディオンクラッシャーの曲入ってるのに(スパロボでもわざわざそれ用のアレンジBGMが入ってた)年代が古いとはいえケレン味が持ち味の勇者ロボで決め技に使うBGMが入ってないのは断固抗議したい。

サントラが復刻してついでに縦一文字斬りのBGM入んねぇかなぁ。

 

18 Black Diamond
勇者特急マイトガイン】 PURPLE

Black Diamond

Black Diamond

  • PURPLE
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
危険なゴールド

危険なゴールド

  • MARIE COCHRANE
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

後期と前期のOP並べときました。

大張正己氏の作画でカトリーヌ・ビトンがとんでもない美人になってるやつな!

 

19 COLORS
コードギアス 反逆のルルーシュ】 FLOW

COLORS

COLORS

  • FLOW
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
解読不能

解読不能

  • ジン
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
瞳ノ翼

瞳ノ翼

  • provided courtesy of iTunes

 話数の割にやたらOPが変わるTBS系のやつ。

 

20 WORLD END
コードギアス 反逆のルルーシュ R2】 FLOW

WORLD END

WORLD END

  • FLOW
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

21 O2
コードギアス 反逆のルルーシュ R2】 ORANGE RANGE

O2

O2

  • provided courtesy of iTunes

 

22 UNISONIA
バディ・コンプレックス】 TRUE

UNISONIA

UNISONIA

  • TRUE
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

23 あの空に還る未来で
バディ・コンプレックスChouCho

あの空に還る未来で

あの空に還る未来で

  • provided courtesy of iTunes

 

24 TWIN BIRD
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-】 TRUE

TWIN BIRD

TWIN BIRD

  • TRUE
  • アニメ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

25 禁断のレジスタンス
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞水樹奈々

禁断のレジスタンス

禁断のレジスタンス

  • provided courtesy of iTunes

 

26 ヴィルキス~覚醒~
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞

クロスアンジュブルーレイディスクの特典にサントラがついてくるという一種の悪徳商法により入手困難です。サントラがついてる1巻4巻7巻のうち1巻はスパロボVの時買いましたがこの曲はなかったですね。

4巻7巻はしょうがなく買いました。手に入ったらトラックはAmazonレビューにでも載っけておこうかと。

ディスコード・フェイザーの曲なんかもアンジュバージョンは1巻でアンジュ&サラ子バージョンは7巻のようです。

ゲームソフトでもそうなんだけど、どんなにブルーレイディスクが売れなくても特典でサントラつけるという下衆いやり方は違法ダウンロードしてくれって言ってるようなもんなんだよなぁ。

たとえ損してでもサントラと分けて発売しろよと。もしくは1曲ずつDL販売するとかね。

サントラ集めの過程で無駄にプレミアついたの買わされてる経験が多いからこの辺りのことは闇が深いよ!

 

漫画や同人誌でもそうだけどDL販売までの導線をちゃんとしてないせいでビジネスチャンス逃してるのはけっこう多いんじゃないか。

 

27 マジンカイザー
マジンカイザー水木一郎

マジンカイザー

マジンカイザー

  • provided courtesy of iTunes
FIRE WARS

FIRE WARS

  • provided courtesy of iTunes
The Gate of the Hell

The Gate of the Hell

  • provided courtesy of iTunes
魔神見参!!

魔神見参!!

  • provided courtesy of iTunes

 今回のマジンカイザー細部にデザインの違いがあるOVA版じゃないけど便乗してついでに。

スパロボVの時にマジンガーZEROの最強必殺技ファイナルブレストノヴァにThe Gate of the Hellはマッチしてたよ。

 

28 守護神-The guardian
【真マジンガー衝撃!Z編】 JAM Project

守護神-The guardian

守護神-The guardian

  • provided courtesy of iTunes

 ブラジル在住の非常勤メンバーのヒカルド・クルーズさんのパートに「串田アキラさんみたいな感じで」という指示したけど、送られてきた音声データにはほぼそのまま串田さんのモノマネで「空がわれる 炎が舞う 大魔神見参!」ってのが送られてきたが面白かったのでそのまま採用したというエピソードがあります。

 

感じてKnight

感じてKnight

  • LAZY
  • サウンドトラック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

 

29 強き者よ
【真マジンガー衝撃!Z編】 SKE48

強き者よ

強き者よ

  • SKE48(teamS)
  • J-Pop
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes

 

30 空色デイズ
天元突破グレンラガン中川翔子

空色デイズ

空色デイズ

  • 中川 翔子
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
空色デイズ

空色デイズ

  • provided courtesy of iTunes

空色デイズはカバー曲多いけど原曲とENSON版は外せない。

 

happily ever after

happily ever after

  • 中川 翔子
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 破界篇はアレンジBGMにこの曲もあった気がした。

 

天元突破グレンラガン オリジナル・サウンドトラック

天元突破グレンラガン オリジナル・サウンドトラック

 

 超銀河グレンラガンに”Libera me” from hell、天元突破グレンラガンはお前のXXXで天を衝け!!にしてた。それはこのサントラに。

 

31 涙の種、笑顔の花
【劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇】 中川翔子

涙の種、笑顔の花

涙の種、笑顔の花

  • 中川 翔子
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
続く世界

続く世界

  • 中川 翔子
  • ポップ
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

32 ブルーウォーター
ふしぎの海のナディア森川美穂

ブルーウォーター

ブルーウォーター

  • provided courtesy of iTunes

 

33 Neo Atlantis
ふしぎの海のナディア

34 Yes,I Will
ふしぎの海のナディア森川美穂

ふしぎの海のナディア コンプリート・サウンド・コレクション

たぶんこのサントラの後ろの方に入ってるので合ってると思う。

なぜあやふやなのかというとこの記事書いてる途中で買ってまだ家に届いてないから。

たった1曲2曲のトラックだかのために1万ぶっこむのは勇気いるよ。

 

35 熱風!疾風!サイバスター
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALJAM Project

熱風!疾風!サイバスター

熱風!疾風!サイバスター

  • provided courtesy of iTunes
熱風!疾風!サイバスターはカバー曲がけっこうあってプレミアム版はメタルっぽいアレンジされてるJAM Projectバージョンが採用とのことで。
ちなみにライブではKING GONGライブ(当時はツアーではなく大阪と東京だけしかライブやらなかった)のライブ中のメンバー紹介の時に、当時のバックバンドのギター担当の1人だった河野陽吾さんが1フレーズだけ演奏したっきりで一度も歌ってるの見たことない。
 
水木一郎影山ヒロノブ堀江美都子,MIQ4人バージョン。
 

水木一郎影山ヒロノブ2人バージョン。

曲を購入して確認してみたけど堀江さんとMIOさん歌ってません。iTunesストアが間違えてるぜ。

俺が前に買ったスーパーロボット伝説 / オリジナル・ソング・コレクション

に入ってるやつですね。

ちなみに編曲は(まだJAM Project結成されてなかった頃に)中期のJAM Projectを支えたプロデューサー河野陽吾さんのアレンジなんでちょいとJAMっぽい音になっていて味わい深い1曲。

 

第4次スーパーロボット大戦 勢ぞろいミュージックバトル

あとはMIO(MIQ)版があります。

この曲が最初にボーカル入り曲バージョンが入った曲ですね。

スパロボとしても最初のサントラなんで買ったけど今は部屋のどっかにあるはず。

 

てことで主な曲はほぼ全て格安で購入可能です。

特に各アニメの主題歌はわりと簡単に全種類コンプリート可能です。

 

スパロボX発売前にプレミアムアニメソング&サウンドエディションより充実したカスタムサウンドトラック作ろう!と思ってる変態は参考にしてください。

 

 

 

機動戦士長州力 逆襲のチンタ

アムロ「なにがやりたいんだコラ!」

アムロ「なんでこんなものを地球に落としてコラ!」

アムロ「なにがやりたいのか」

アムロ「はっきり言ってやれコラ」

アムロ「決着つけたいのか決着つけたくないのかどっちなんだ」

アムロ「どっちなんだコラ!」

シャア「なにがコラじゃコラばかやろう!!」

アムロ「なにコラタココラ!!」

シャア「なんだコラ」

アムロアクシズ落とすなって言ってんだコラ」

シャア「お前がララァを殺ったからだこの野郎!」

アムロ「兵士にしたのはてめえだろうがコラ!」

シャア「おい」

アムロ「なにコラ」

シャア「いつでもやるぞ、コラ」

アムロ「おま… 」

シャア「お前粛清されてえんだろこの野郎」

アムロ「お前エゴだよそれはコラ」

シャア「俺言ったぞ」

アムロ「吐いた言葉飲み込むなよお前」

シャア「それはお前じゃコラ」

シャア「なめてんなよこの野郎」

アムロ「よおしわかった」

アムロ「じゃあそれだけだ」

アムロ「お前今言った言葉お前飲み込むなよ」

アムロ「お前吐いて」

アムロ「分かったな?」

アムロ「ホントだぞ?」

アムロ「ホントだぞ?なあ。」

アムロ「噛みつくならしっかり噛みついてこいよコラ。なあ」

アムロ「人が人に罰を与えるじゃねえぞお前」

アムロ「分かったなコラ」

アムロ「分かったな」

アムロ「かみつくんな…」

シャア「お前に分かった言われる筋合いねえんだコラ」

アムロ「噛みつくんだなコラ」

シャア「地球がもたんときが来てるんだこの野郎」

 

 

ラー・カイラムに帰還するνガンダム

チェーン「アムロ大尉、やるなら一対一という気持ちですか」

アムロ「時間かかんねぇ」

 

 

※このネタスレまとめが面白かったので深夜の変なノリで作ってしまった

 

※元ネタのコラコラ問答はこちら

 

俺選ガンダム名セリフ・データーベース

 ※逆シャアの台詞元ネタはこちら

 

※チンタは長州力橋本真也を呼ぶ時のあだ名

 ※金曜ロードSHOW辺りで逆襲のシャア放送してくれないですかね

 

スーパーロボット大戦Vは最高のゲームだった

スーパーロボット大戦V2周目までクリアしてトロフィーコンプリートも終わったんで感想をば。スパロボVシャトルいないんで1周目は単機でラスボス倒せた百式が最強ユニットです。

もちろんプレミアムサウンドトラック版です。

 

・第四次スーパーロボット大戦Z

作業量の短縮とかあるんでしょうが戦闘アニメは時獄編・天獄編からの流れで参戦してるザンボット3ダイターン3ガンダム00真ゲッターガンダムあたりは戦闘アニメはけっこう流用されてるなーって。

ダブルオークアンタトランザムライザーソードとか真ゲッター1のストナーサンシャイン、ガンダム系主人公機なんかは微妙に変えてはあるんですが大きくは変わってないんで新規参戦作品はあるにせよ初見の印象は完全新作のスパロボやってるってよりスパロボZの続編みたいな印象だったなぁ。

 

・システム周り(Tacポイント)

システムなんかでも新たにTacポイント(これまでのシリーズにあったPPも兼ねる)導入によるカスタマイズ、ファクトリーにより強化パーツの購入も時獄編・天獄編のZクリスタル・Dトレーダーの発展・強化・あるいは弱体化されたシステムなんでこの辺もZシリーズの反省点を踏まえたものというか、ZチップとPPを一本化してそれで全部賄うってのは後半参戦してくるユニットにもポイントが残っていれば育成に乗り遅れることもないんでうまいことまとめたなと。

Zチップの時は2周目の時はすでに有用な強化パーツ以外はいらなくなって無駄遣いしないからダダ余りになりますからね。

たぶん今後のスパロボのスタンダードになっていくんじゃないかなーという予感はある。

個人的には改造資金以外はTacポイントが全てを賄うシステムは現状入手量が想定してた量より少なすぎるのと、一部のスキルパーツの必要Tacポイントが割高すぎる(例えばアタッカーはそれを付けるより射撃なり格闘なりをアタッカー入手ポイント量分上げたほうが実質の火力上昇量が多い。スパロボは両方の攻撃パラメーターを満遍なく上げるような機体の方がそもそも少ない)、俺はここ最近のスパロボのプレイングは単機ユニットを徹底的に強化してその一機のみで薙ぎ払っていくスタイルなので単機無双プレイの面白みがほぼなくなってしまったなーって。

UMEMARO(柿小路梅麻呂)とかファのPPが4万とか5万ある異常な状態が懐かしい。

まぁ結局1週目の時点でビーチャのステータスをオールカンストさせた上でスキルも付けれるだけ全部付けられてる時点であまり説得力はない。

 

・システム周り(Exアクション・精神コマンド)

後期Zシリーズのタッグテンション / タッグコマンドをシングル用にブラッシュアップさせたような感じの。

さすがにテンションレイザーの無限行動みたいにExレイザー付けても1機以上倒せないとExアクションは無限行動にはならなかった。

精神コマンドは敵ターンですらいつでも使用可能ってのはあれは強力すぎる(故にノーマルルートなら、味方の期待と分析利用してメタスですらラスボスを単機で倒せるようになる)とは思うんだけど正直スパロボはヌルい難易度くらいでちょうどいいと思うんで。

さやか、マリーダ、ルリ艦長辺りの祝福が捗って戦闘のテンポがよくなるんでなくさなくていいかな。俺は全部の敵をプラーナコンバーター付けた味方に幸運かけて全滅させたいんだよ。

 

・シナリオとか

 これまでの60話ちょいで終わるシナリオから50話ちょいでまとまってます。

ゲーム自体の難易度やシステム周りの軽快さもあってテンポ良くなってる印象。

例えばZシリーズ参戦済みの作品はざっくり端折られてたり用語事典や作品紹介でフォローとか無駄なことは極力時間を割かない仕様といいますか。

それでいてマイトガインの登場シーンやクロスアンジュのお前が死ねとか全体的にヤマトのストーリーを辿るところもよかった。マイトガインとヤマトはAmazonプライムクロスアンジュはHuluで見れるんで見ましょう。

 エヴァの使徒がトコロテンで押し出されるかのように1シナリオ内でどんどん出てくるのは笑った。正直エヴァは毎回出てきてしんどいのでアレくらいでいいよな。

ガンダム勢も無理かと思っていたZZガンダムガンダムUCと同時にいるとかね。

その分オリジナルは敵味方両方地味だった。あれは天獄編のヒビキが悪目立ちしすぎた影響なのか。俺はジェミニオン・レイは強くてけっこう好きだったんだけども、敵側のスフィア・リアクターもキャラ立っててねぇ。

エースボーナス取得のナインの問いかけが最終シナリオの伏線ってのはよく考えたなって。ただ1周目はエースボーナス12人しかいないので急にその話になって「???」とはなった、2周目で気づいた・・・。

 

・このロボットが強い!とか

 最強は百式!はい論破完了!・・・ではなくて、宇宙戦艦ヤマトとマジンガーZEROが圧倒的に強い。ヴィルキスマイトガインも強い。

ヤマトは寺田プロデューサーも徹底的に強くしたそうなんで(ちなみに誰を強くしてたかは雑誌インタビューでは伏せていたが出演しているスパロボOGラジオうますぎWaveにて俺が冒頭の百式のネタを自分で投稿してその流れの質問で回答していただきました)、EN回復(中)、長射程、波動障壁に加え近年のスパロボで地味に猛威をふるっているサイズ差の暴力なんかもあってまぁ改造して適当に突っ込ませると敵陣を粉砕していくからなぁ。

マジンガーZEROも設定的にはロボットアニメの破壊神的な存在のラスボスが味方になるようなもんだしなぁ。

ZEROが強すぎて鳴り物入りで登場した割にマジンエンペラーGがちょっと影薄くなるのはちょっとよくなかったかなと。

そんでもってマジンエンペラーGは作詞:永井豪、作曲:渡辺宙明、歌水木一郎で「我はマジンエンペラーG」みたいなオリジナルソングあってほしかった。

なのでカスタムサウンドトラックでエンペラーソードはマジンカイザーを戦闘BGMにしました。

 で、2周目はハードモードで百式単機撃破やってみたんですが、

ルートはラスボスの数は25体けどそれぞれのHPが低いので撃破は軽く達成、

通常ルートは数は1体だけだがHPが282000と多い上にHP回復(大)があるために百式単機では不可能でした。

味方の精神コマンド使えば倒せるんですがあくまで百式単機だけで倒すのがタイマンだろって考えると負け戦なんだよなー。

 そういう個人的プレイは置いといて困難ルートのラスボスが25体ってのも(波動砲ネオ・ジオングっていう救済措置があるけども)今までのスパロボのラスボスに対する一つの回答ではあったのかと。

だいたい全員でタコ殴りですからね。

 

・良くも悪くも声のでかいバカの意見を吸い取ったスパロボ

トロフィーコンプリートして全体を見るとそんなイメージがある。

比較的短めにまとまったシナリオと、使いやすくなったシステム、

そこまででしゃばりすぎないオリジナルまではいい。

MAPも据え置き版権スパロボだと久々の3Dマップなんだけど3Dのせいでビルの影に敵が隠れてわかりづらいのと斜め向きなので操作性が悪化したり、

キャラ絵も以前までのバストアップもしくは顔だけだったのが腰から上くらいが描写されるようになったせいか絵柄が雑になったというか、もうちょい頑張って欲しいなぁこれならバストアップまででよかったよなーって。

プルはそこにだけ熱意ある人がいたのか、当時の画風を再現しつつ現代調にアレンジされててそこはいいんだけどガンダム00勢とかエヴァ勢とかもうちょいなんかあったんじゃないのかと。

シングルユニット制にしても俺はタッグシステム制くらいがちょうどいい落とし所(出撃枠の問題が大きい)だと思ったけどなぁ。

2chやTwitterのタイムラインとか見て批判が出てた意見とゲームプレイ後に送るアンケートなんかにも書いてあるんでしょうが声のデカイ意見を聞きすぎなんじゃあないかなと。

 

スパロボVはとにかく今まで悪く言わてたところを全部直しましたって感じだった。

 

あえて言うならイワーク・ブライアが使いたいのと、テッカマンブレードガンソードゼーガペインが声付き参戦したら嬉しいなぁ。

もし次もシングルユニット制にすんなら同時援護も実装してほしい。

せっかくデュエットバージョンの永遠語りがあるんだからヴィルキスのディスコード・フェザーと焔龍號の収斂時空砲の同時援護だったらなぁ。

グレートマイトガインとブラックマイトガインとか、ZガンダムZZガンダムとかね。

 

 シナリオは結局参戦作品がどうかってのが大きいので俺は特には気にしないです。

 

あーあと前のブログにログインできなくなったのではてなで再開ってことで。